キースホンド関東ブリーダー子犬情報
2019/04/17
神奈川県を中心に首都圏・関東地方(東京、埼玉、神奈川、群馬、栃木)の提携優良ブリーダーのもとで生まれたキースホンド子犬販売情報ページです。
キースホンドはとても出産数が少なく、ショップで見つけにくい犬種です。
お探しの方や購入をお考えの方は、事前にご予約をお勧め致します。
出産情報はご予約頂いたお客様から、優先してご案内させて頂きます。
●● 事前にご予約のお問合せはこちらから ●●
気になる子犬を探して、是非ご見学することをお勧め致します。
ご見学の際には犬舎担当者が同行し、ご案内致しますので安心してお問合せ下さい。
キースホンド子犬の探し方
販売中かご確認頂き、お問合せをお願い致します。
気になるキースホンド子犬がいましたら、個別ページのお問合せフォームからお問合せ下さい。
●携帯電話・スマートフォンからお問合せを下さる方へ
お問い合わせ頂いた方へは24時間以内にお返事を送信していますが、ドメイン指定されている方へは送信ができません。
お問い合わせをされる際は、ドメイン解除又は宛先指定受信をご確認の上、お名前・電話番号を記載してお問い合わせ下さい。
キースホンド・ブリーダー子犬情報
しばらくお待ちください。
kh-1700000 |
しばらくお待ちください。
kh-1700000 |
しばらくお待ちください。
kh-1700000 |
|
キースホンド
kh-1508072 |
キースホンド
kh-1508071 |
お探しの方はお問合せ下さい!
![]() |
犬種名 | キースホンド |
原産国 | オランダ | |
標準体高 | 43~46(cm) | |
標準体重 | 25~30kg | |
カラー | シルバーグレー | |
抜け毛 | 多い |
キースホンドの基本情報 |
犬種名 | キースホンド |
性格 | 忠実、愛情深く、活発で敏感で家族が大好きな犬種です。 |
昔の役割 | 番犬 |
原産国 | オランダ/ドイツ | 体重 | 25~30kg | 被毛種 | サイズ | 中型犬 | |
グループ | 5G 原始的な犬種 | 体高 | 43cm~46cm | 毛質 | ダブル | 寿命 | 約13~14年 |
しつけ | ○ | 運動 | 適度 | 子供との相性 | 〇 | 暑さ | × | 優秀な番犬 | 〇 |
お手入れ | 適度 | 都会生活 | 〇 | 他犬と友好的 | △ | 寒さ | ○ |
※基本データは、FCI(国際蓄犬連盟)とJKC(ジャパン ケネルクラブ)団体のデータを参考にしております。
◆キースホンドの歴史・・・
キースホンドはオランダ原産の犬で、運河に停泊した船を守る番犬として、数百年にわたり飼育されてきました。
スピッツのような体型で被毛は、狼の毛色のようなふさふさの長毛に覆われいます。
名前の由来は諸説あるようですが、オランダ語で「咬む」という意味をもつ「ケーセン」という言葉から咬む犬という名前で付けられたとされています。
キースホンドが番犬であった長い歴史を証明していますね!
実際にオランダ語では、「キース」よりも「ケース」という発音の方がより近いようです。
長年の間、船乗りや農民などに愛され飼育されてきたキースホンドは、大きく姿を変えることなく100年以上にわたって飼育され続けてきました。
キースホンドは、アメリカ、イギリスでは別名「ウルフ・スピッツ」とも呼ばれます。
また、一時期は「ジャーマン・ウルフスピッツ」と呼ばれる犬種とは外見がよく似ているため同犬種扱いでジャーマン・ウルフスピッツと呼ばれいましたが、別の犬種です。