食いしん坊の拾い
2016/06/28
食いしん坊で、何でも匂いを嗅ぎ食べちゃうワンちゃん見たことありますよね!
よく見る、こんな子です。
- ティッシュの箱から全部引き出してしまい、 一部は食べてしまっている!
- 散歩中はなんでもひとまず口に入れてみる・・・
- 食べたものを取ろうとして、毎回、家の中で追いかけっことなる・・・
- なぜか白い物に反応する
- ゴミ箱をあさってしまう・・・
- お気に入りのおもちゃがないと、他のものを食べてしまう・・・
- ちょっと目を放したすきに、食事に盛り付けられたご馳走を食べてしまう・・・などなどたくさんあります。
さてさて、分析して行きましょう!
|
さてさて、分析して行きましょう!
◆犬のタイプ
- かまって欲しい系 拾い食いタイプ
食欲とは関係のないタイプです。拾い食いした現場を飼い主が発見大騒ぎすることで、
『これをすると喜んでもらえる!?』飼い主が自分に関心を持ってくれたと思い込んでしまうタイプです。
常習化する恐れもあります。 - くんくんニオイ大好き系拾い食いタイプ
獲物を追跡する為に人間が交配改良してきた、狩猟犬であるハウンド系の犬種は、食餌に対する欲求も
犬一倍でニオイを追ったり、獲物をしとめる行動そのものが犬種の特性です。主な犬種: ダックスフント、ビーグル、コッカースパニエル、ジャックラッセルテリア アフガンハウンド、
ウィペット、他。セントハウンド・・・嗅覚型。嗅覚でもって獲物を追跡し、しとめる。
サイトハウンド・・・視覚型。遠方より獲物を見つけ、走力で獲物をしとめる。スマートな体型をしている。 - パワー系拾い食いタイプ
大型犬、超大型犬の場合、飼い主よりパワーがあるため、コントロールできない。
結果が拾い食いの直らない原因に・・・・!このような犬は引っ張りグセもあり散歩がたいへん!
◆考えられる行動/対処方法
お家の中
- 食べて困るものはかたずけましょう。
人間にも犬にも一番良いことです。 - 一日の生活にメリハリをつけましょう。
遊びの時間はたっぷりと、食餌の時間、お昼寝の時間は充分に取らせる環境を作れていますか?
お散歩中
- 道の端っこは避け真ん中を歩きましょう。
どうしても他の犬のニオイ、排泄のニオイが強く、物が落ちている可能性が高いエリアです。 - 楽しい遊びの時間をたくさんとってあげて下さい。
- きちんと歩いている時にご褒美をあげましょう。
- リードコントロールを身に付けましょう。
『いけない!』の言葉と共にリードを引きテンション(衝撃)をくわえる様にして覚えさせます。
常に飼い主に意識を集中できるように訓練します。
◆犬の雑学〈心理的/本能的な犬の雑学〉
目の前にある物を口にしてしまう行為はそれ自体、本能に沿った自然な行動です。
しかし、癖になると矯正するのが難しく、苦労することとなります。
それぞれの犬の気持ちになってみなければ分かり得ないのかも知れませんが、理由はどうあれ、
やりたい放題されることは、怪我や病気の元となります。
思わぬ大手術となり、最悪は命を落とすことにも繋がりかねません。是非注意してくださいね!
店長のトホホ・・・・冷や汗体験談! | |
当店スタッフ、トァちゃん(ミニチュアシュナウザー)の体験談です。
ある日の出来事ことです・・・・・・・・・ 私が仕事前にシャワーを浴びている15分くらいの間出来事です。 『はて? これは何だ?』 よく見るとそれは・・・・小さいT字カミソリの柄の部分! |
もしかすると・・・・と思いその側にいたトァちゃんに『まさか・・・・・
食べちゃった??』と尋問。
すると実行犯はあっさりと『ワン・ワン!
(私が食べました)』と言わんばかりに自供。急いで病院へ(汗)・・・。
もしかすると・・・・と思いその側にいたトァちゃんに『まさか・・・・・
食べちゃった??』と尋問。
すると実行犯はあっさりと『ワン・ワン!
(私が食べました)』と言わんばかりに自供。急いで病院へ(汗)・・・。
興味を持つ対象物
- ティッシュ
犬の本能を刺激する一品です。
箱から引き出して我が物になった時、本来持つ狩猟欲が満たされるようです。
ティッシュのふわふわした動き、引き裂く食感、物を明度で判断するため白いという点も興味を引きます。 - ビニール
独特のバサバサ音と白く明度が高いため、視野に入り易いことが興味を引いています。 - 煙草
人間の唾液に反応します。
フィルターの白さにも反応しやすさがあります。 - 飴玉やガムの包装
甘いにおいに反応します。 - お菓子
甘いお菓子、辛いお菓子、興味をそそります。 - 枯葉
上を歩けばカサカサ、走るとバサバサ、風にも舞う様はそれだけで興味を引きます。 - 植木鉢の葉
低い位置にあれば、丁度、目に留まります。
ひっぱるとちぎれる、破れる、おもしろい一品です。